10年間シマノ一筋だった私が語る「スティーズSV TW」インプレ

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー

先日購入したダイワの【16 スティーズ SV-TW(1016SV-SH)】について、現段階でのインプレをまとめようと思います。

目次

はじめに【スティーズ SV-TW】を選んだ理由

スティーズ SV-TWを知ったきっかけは当ブログでダイワユーザーの方々が知識をくださり、かつSVリールが良いと教えていただいたことがきっかけでした。

シマノのリールしか使ったことのない人だと、以外と他社のリールに目がいかなかったりするんですよね・・私もまさにそうで、ダイワのリールに関する知識はゼロ、いままで知ろうともしませんでした。

そんな感じでSVリールの存在を知ったわけですが、そこからダイワのウェブサイトをチェックしどんなリールがあるのか?その中でもSVリールと呼ばれる種類はどれくらいあるのか?を調べ、一番アンテナに引っかかったスティーズ SV-TWを購入することにしたのです。

とにかく自分で使用してみないことにはなにも分からないので。

ハイギア(1016SV-SH)にした理由

スティーズ SV-TWではギア比が6.3と7.1の二種類が存在しますが、ここは迷わずハイギアを選択しました。

その理由はよりバーサタイルに使うため。だからです。

巻物専用機と考える以外、基本ギア比は7.1を選びます。これよりも遅いとルアーの回収がダルいですし、これよりも早いとスピナーベイトやクランクベイトなどの巻物を巻くのに抵抗が大きくて疲れる。

その間を考えるとやっぱり7.1くらいが丁度よいのです。

ファーストインプレッション

前置きが長くなりましたが、ファーストインプレッションとしては「素晴らしい」の一言です。

初めて使用した時に投げたルアーは、ドライブクローラー5.5インチの1.8gネイルシンカーでのネコリグ。ラインは12lbです。

スティーズ SV-TW ドライブクローラー ネコリグ

これは川村光大郎氏の動画を見てセレクトしたもの。自分としては「12lb巻いたベイトリールで本当に投げれるのかよ?」と思ってたわけです。なので、バックラッシュを恐れて、ワームのサイズも4.5ではなく5.5インチ。で1.8gのシンカー。

まずはブレーキは10に設定し恐る恐るピッチングで投げてみると全くバックラッシュする気配なし。その後サイドキャスト、オーバーヘッドと力加減を変えても問題なし。ブレーキを緩めて投げても問題なし。

同じことをメタニウムでやろうとするとラインが浮きます。同じことをやったことがあるがゆえに、スティーズの素晴らしさをすぐに体感できたというのが、私のファーストインプレッションです。

MLクラスのロッドにフロロ10lbを巻いて使用したインプレ

2017年1月20日追記です。

2016-12-04-15-36-44

ファーストインプレッションでは、Mクラスのロッドにフロロ12lbと、よりバーサタイルな感じで使っていましたが、MLクラスのロッドにフロロ10lbを巻いてベイトフィネス寄りな使い方もしてみましたのでインプレします。

結果からすると、かなり使いやすく、むしろ一番合ってるんじゃないかと思いました。

主にテストしたルアーは

  • 4〜5インチのストレートワームのネコリグ(シンカーの重さは1.3〜1.8g)
  • スモールクランク(レベルクランク)

です。

ネコリグに関してはすでに実証済みですが、一回り下げることで、より使いやすさが増しました。

またスモールクランクでの検証には、レイドジャパンのレベルクランクを用いましたが、スティーズSV TWのハイギアでスモールクランクを巻くのは非常に軽快!!

巻き抵抗も少なく手返しが良い。64ftというロッドのレングスもありましたが、ピッチングでピチピチ投げ歩け、ピンスポットにルアーを入れ込みやすい。

Mよりもライト寄りの釣りが合う人にとってはやっぱり最高のリールだと思います。

使い心地について

ダイワ 16 スティーズ SV-TW 1016SV-SH インプレ パーミング

感覚的な使い心地についてもすごくいい感じで気に入りました。

まずは大きさ。私はこのスティーズSV-TWについてシマノで例えるところメタニウムとアルデバランの中間的ポジションだと感じています。両リールとも所有していて、メタニウムは最高に気に入ってるリールですが、アルデバランは性能は良いけど使い心地が悪いリールと評価しています。

スティーズ SV-TWの自重は160g。
メタニウムの自重は170g(XGは175g)。
アルデバランの自重は135g。

なのですが、アルデバランが失敗した理由として、軽さを求めすぎて、使い心地を犠牲にしてしまったと思うのです。この理由から、もしスティーズ SV-TWが軽すぎたら購入していなかったでしょう。

ですが、自重が160gとお気に入りのメタニウムに近いため、使用感的な問題はクリアしていると踏み、その結果、まさに予想通りの大きさ、使用感でした。

パーミングもしやすく非常に使いやすい。

「ダイワのリールは巻き心地が・・」とよく聞きますが、スティーズ SV-TWにおいては巻き心地も全然良いです。軽くしなやかな巻き心地という感じです。

とはいえシマノのカルコンやアンタレスのようなニュルニュルとしたシルキーな巻き心地ではありませんが。

使いにくい部分(メカニカルブレーキ)

ダイワ 16 スティーズ SV-TW 1016SV-SH インプレ

メカニカルブレーキを調節する際、非常に使いにくさを感じます。(ドラグが邪魔をして調節しずらいです。)

とはいえ、ダイワのウェブサイトでは下記のような文言が記載されています。

もはやメカニカルブレーキはスプールのガタを押さえるのみで、再度調整する必要はない。使用ルアーごとの最適なブレーキ力はマグダイヤルの調整のみで可能となった。

そう。メカニカルブレーキをいじくりならが思ったのが、「意味あるのか?」といことでした。

シマノのリールではルアーの重さや風に合わせてちょこちょこいじってたのですが、スティーズ SV-TWにおいてはルアーの重さに相当幅がない限りいじくらなくても良い気がします。

この点においては実際に使用してる本人にしか感じられない部分かもしれません。

飛距離

ダイワ 16 スティーズ SV-TW 1016SV-SH インプレ

飛距離に関してもよく飛び、申し分なく満足です!

釣りをしていて狙ったのがかなり遠い対岸の杭。そこまで飛ばすのにファットイカをリグって、まずはマグダイヤルを8に合わせフルキャストしましたがバックラッシュなし。この時点もなかなか飛びましたが、もっと距離を出すためにマグダイヤルを4まで下げフルキャスト。

さすがにサミングしないと怪しかったですが、相当ぶっ飛びました!

同じ距離をメタニウム飛ばす場合、

  • 遠心ブレーキを一つだけONに
  • 外部ブレーキ調整ダイヤルは2に
  • メカニカルブレーキはゆるゆるでもなく最適に

といった感じで設定し、垂らしを長くし、サミングに気を配りながらキャストしてました。(ベアリングはHEDGEHOG STUDIOのかっ飛びチューニングキットZR【1030ZR&1030ZR】に変更してあります。)

もちろん逆風では投げません。

メタニウムでは面倒なブレーキセッティングをその場で行い、気を配っていましたが、スティーズ SV-TWであればダイヤルをカチカチいじくるだけでバックラッシュも極力せずぶっ飛んでくれます。

最大で2まで落としましたが、メタニウムの飛距離超えます。

この飛距離と使用感は間違いなくスティーズ SV-TWのアドバンテージと言えるでしょう。

但しキャストフィールはメタニウムの方が(シマノの方が)良いです。

なんとなく気に入らない部分

ダイワ 16 スティーズ SV-TW 1016SV-SH インプレ

なんとなく安っぽさを感じる部分が、ドラグ。ドラグを回した時にカラっからな感じが安っぽく感じます。(個人的に)

これはマグダイヤルを回した時にも同様に感じ、個人的になんとなく気に入らない部分です。

とはいえ致命的なものではないので、問題ないですが。

↓↓2016年12月18日追記です。

あまりにドラグが気に入らなかったためヘッジホッグスタジオ「オフセットスタードラグ (ダイワ用)」に交換しました。

スティーズsv tw スタードラグ

スタードラグの使用感は非常によく片手でラインスラックを取るのが非常にラクになりました。

ちなみに上記写真のスティーズ カスタム用品はコチラ↓↓

そしてラインの太さやフロロ、PEを使い分けたかったので、【ダイワ純正】 STEEZ SV 105 スプール レッド  (浅溝スプール)も同時購入です。

スティーズSV TW スプール

私のスタイルとスティーズ

今回インプレしているスティーズ SV-TWは、そもそも1.8gのネコリグから、1oz程度のルアーまで投げられるといった対応範囲の広さに魅力を感じて購入しました。

釣り歴もそこそこ長くなると、主に自分の釣りのスタイルに合わせて、専用タックルが欲しくなります。

その中でも個人的にはミディアムからヘビーにかけての領域の釣りが好きなわけですが、スティーズ SV-TWは自分のドンピシャハマる領域ではありません。

剛性やシルキーさ、といった点ではメタニウムのほうが上を行き、自分には最適なリールだなぁと痛感してます。

が、それ以上にバックラッシュしない、面倒なブレーキ調整が必要ないというスティーズ SV-TWのメリットとメタニウムを天秤にかけた時に「う〜ん」となってしまう。。

これで自分のスタイルがミディアムからライト気味に振ってるのであれば、間違いなくメタニウムを全て売っぱらってスティーズ SV-TWに入れ替えちゃうと思う。

ちなみに巻物=カルコンは自分の中で唯一無二な存在なので絶対に手放さない。

さいごに

ダイワ 16 スティーズ SV-TW 1016SV-SH インプレ

以上現段階でのインプレを書かせていただきました。

ただ現状ではラインもフロロ12lbしか巻いておらず、14lb,16lbに上げたり、10lbに下げたりと多様な釣りをしてみて再度インプレできればと思っています。

ラインを10lbに下げ、軽いものを投げられるというのはスティーズ SV-TW(SVリール)ならではなのかもしれません。

この汎用性こそがスティーズ SV-TWを使う最大の理由です。

自分のスタイルはミディアムからライトより。ほぼオカッパリで釣りをし、ロッドは極力1本が理想。そんな方は迷わずスティーズ SV-TWを購入してよいと思います。

ちなみに私の使用しているモデルは下記の スティーズ SV TW 1016SV-SH (ギア比7.1)です。長年釣りをする中で、巻き物も撃ち物も両方やるには、ギア比7.1が最適だということに行き着きました。(例えば撃ち物メインに8.1などのハイギアを使うと、巻物を巻いた時にレンジキープが難しくなり、違和感なくルアーを泳がすことができないためです。)

隙あらばバス釣り サカナ
サカナ

僕の釣果情報などは、インスタグラムもしくは本ブログにて公開しています。

また、Twitterでは、釣果につながる発信を心がけてツイートしてますのでお気軽にフォローしてください!

この記事を書いた人

サカナ

関東在住。子ども二人、妻一人。隙あらばバス釣りしてます。ボート&おかっぱり。ライブスコープは使ってません(笑