レイドジャパン「ダッジ」のインプレ&使い方を解説

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー
レイドジャパン ダッジ インプレ

2015 08 14 17 59 41

今ではすっかりメジャーになってしまったジャンル「クローラーベイト(羽根モノルアー)」。

数年前はレイドジャパン「ダッジ」のようなクローラーベイト(羽根モノルアー)を投げている人はごく一部の人だったんですけどね・・

目次

レイドジャパン「ダッジ」のインプレ

まずダッジのウェイトですが、1ozとデカ羽ルアーを使ってきた人からすると、正直言って物足りません。僕が好きで使ってきた(使っている)ハイフィンのクリーパーやホグバスターのウェイトは1.5ozクラスなのですが、このくらいのウェイトが欲しかったと個人的には思います。

ボディサイズについては思ったよりも小さくなかったのですが、プラなので身が詰まっているウッドと違いスカスカ感が・・このあたりも物足りなさを感じました。

ただ1ozというウェイトはMクラスのロッドでも投げられる範囲なので、おかっぱりに特化したメーカーのコンセプトにはマッチしているかなと思います。

1ozというウェイトはバーサタイルロッドであれば誰もが持ってるでしょうからイコール誰もが投げられるルアーということになります。おかっぱりでは何本もロッド持ち歩かないですしね。

ダッジの動きと音

肝心の動きと音ですが、動きに関しては自分がチューンしたハイフィン クリーパーを同じような動きで気に入りました^^

ただウェイトが軽いせいか、素材がプラのせいか、ポコポコ音は控えめで物足らない感じ。

フックは細軸で硬め。クローラーベイト(羽根モノルアー)においては、鋭く掛かりがよさそうでGOOD!(但し交換用のフックが発売されていない点には不満)

ダッジでデカバスを釣るための動かし方のコツ

ダッジが発売される前も好きでデカ羽根モノを使ってきましたが、デカバスを釣るためにクリーパーやホグバスターをチューンしていました。実はこのダッジが優れている点は、いままでチューンしてきた動きが誰でも簡単に出せてしまう点です。

その釣れるキモとはロールとデッドスローです。デッドスローについては使ってみてすごくいいと思いました。モジモジ、ヌメヌメ、ヌタヌタなまめかしく動き、さほど大きくないバスもバイトしてきます。

ちなみにダッジをデッドスローに動かす場合、ロッドを10時の方向に構え、ラインを水中に付けず、全身の力を抜き、脱力してゆっくりリーリングすると良いでしょう。

体に力が入ってない分、びっくり合わせも減るでしょうし。

レイドジャパンの代表であるカナモこと金森隆志氏が実釣している下記動画を参考にしてみてください。

ダッジに最適なロッドは?

1ozというウェイトとトップウォーターということで、タックルはフロッグ用のタックルが最適です。固すぎず乗り重視のロッドで、バットはパワーがあるようなロッドが最適です。

ダッジの良くない点

ダッジは誰もが使えて、条件が揃えばビッグバスを連れてきてくれる良いルアーです。しかし、ダッジの欠点として羽が柔らかい・・そのため使っているうちに羽が広がり過ぎてアクションしなくなってしまいます。

回収時にゴリ巻きしてると本当すぐに羽が広がってきちゃうのはいかがなものか・・

ですので、途中途中で羽をキュッと絞り込み、広がりを抑えてあげながら使用しなければなりません。

但し替えの羽は別途販売しているため、その点では安心です。

ダッジの注意点

インプレの最後にダッジの注意点を書きます。これは上記カナモの動画でも言っていますが、ダッジのフックにはフェザーではなく、毛が巻き付けられています。そのため、乾きにくく、フックが錆びやすいです。ですので、釣行後は必ずタックルボックスから出して乾燥させるようにしましょう。ダッジは替えの羽は販売されていますが、替えのフックは販売されていませんので、注意が必要です。

さいごに

1ozというウェイトは個人的には物足りなかったですが、逆を言えば着水音もソフトになるので結果的にGOODでした。今回釣れた河口湖のバスは比較的近距離でダッジをピッチングで入れ、シェイクして点で誘ったのですが、着水音でびっくりさせなかったのが釣果につながった可能性もあります。(逆にびっくりして思わずバイトすることもあると思いますが。)

飛距離もはじめてちょい投げした時の感覚に比べ、気にならなくなったし。(けっこう飛ぶ)

フックですが、フェザーではなく「毛」なのがいいですね!!!! これはよく考えたなぁと思いました。毛の量が多いのでボワっとしてフックの存在を極力消してくれます。でかいやつほど賢いと思うのでフックの存在を消し去るこのアイデアは高く評価です。(チアリーダーが持ってるボンボンに見えるんだよねw)

あとラインはやっぱPEがいいです。今回は途中でPE死亡したのでナイロン20lbでやりましたけど。まぁナイロンでもいいけど、PEのほうがいい。ちなみに僕はサンラインのバススーパー PE 56lb 使ってます。フロッグも全く同じ。

最後に、羽根モノの使い方としてシェイクして点で誘うのはかなりオススメです。野池で羽根モノ使ってた時にこの釣法で何度もキャッチできてましたし。また夏の野池というシチュエーションで言うと、オーバーハングの内側から釣りができるなら、ピッチングでオバハン下に投げ、投げた距離に応じて、巻いたりシェイクしたりするのもオススメです。足場が高ければルアーを真下に落として、シェイクするとバスが寄ってきてバイトすることが多々ありました。

単に沖に投げて巻いててもなかなか釣れないと思うので、岸際や足元に注意して釣りしてみるといいかもしれません!

[kanren postid=”3737″]

この記事を書いた人

サカナ

関東在住。子ども二人、妻一人。隙あらばバス釣りしてます。ボート&おかっぱり。ライブスコープは使ってません(笑