ネコリグの仕掛作り・リグり方(セット方法・セッティング)

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー
ネコリグ 作り方

「雑誌でプロがネコリグを使っていた」「ユーチューバーがネコリグでバスを釣っていた」人それぞれネコリグを知るキッカケは様々でしょう。(私はどうだったかな?笑)

ま、そんな訳でネコリグに興味持った初心者の方に向けて、ステップ式でネコリグの仕掛作り・リグり方(セット方法・セッティング)を紹介していこうと思います。

目次

ステップ1「必要な物を用意する」

まずはネコリグをリグる(仕掛けを作る)ために「必要な物」を用意します。

ネコリグを作るために必要な物は

  1. ワーム
  2. ネイルシンカー
  3. フック

の3つです。

ネコリグ 必要な物
ネコリグに必要な物

ワーム、フック、シンカーそれぞれに関して「何買えばいいの?」と思う方は、下記のページでおすすめを紹介してますので、そちらを参考にしてみてください。

[kanren postid=”5455″]
[kanren postid=”6851″]
[kanren postid=”6158″]

ステップ2「ワームにフックを刺す(刺し方・付け方も解説)」

下記の写真のようにワームにフックを刺してください。

ネコリグ ワーム 刺し方 付け方
ネコリグのワームの刺し方

ワームの刺し方・付け方について疑問を持つ方もいるかと思いますが、私の場合は下記の写真のようにワームに対し縦に刺す「縦刺し」にすることが多いです。(多いというかほぼ縦刺し)

その理由は縦刺しにしたほうが根掛かり回避率を上げてくれるからです。

縦刺しとは別に、ワームの横からフックを刺す刺し方を横刺しと言いますが、こちらでも問題はありませんので、基本的にはお好きな刺し方でオッケーです。

ステップ3「ネイルシンカーを埋め込む」

ワームの先端部分にネイルシンカーを埋め込みます。

埋め込むネイルシンカーの重さは基本1.3gと考え、状況に応じて0.9gに軽くしたり、1.8g、2.4gと重くすれば良いでしょう。0.9g〜2.4gのネイルシンカーはセコらずに用意しておきましょう。

ネコリグ ネイルシンカー
ネコリグ ネイルシンカーの刺し方

おすすめのネイルシンカーはジャッカルのネイルシンカーです。ネイルシンカーはワームに埋め込むためどうしてもシンカーだけ無くしてしまいがちですが、ジャッカルのネイルシンカーは非常に抜けずらいため数あるネイルシンカーの中でもコスパに優れたものといえます。

 

ステップ4「完成」

ネコリグ 作り方

ネコリグ フック・ラインの結び方。アワセ切れを防ぐ最強ノット

ネコリグ の仕掛作り・リグり方(セット方法・セッティング)について解説してきましたが、最後に超重要なフック・ラインの結び方について動画を踏まえて解説していきます。

ネコリグは特にスピニングで4lb程度のラインを使う場合、バスのサイズが大きいとアワセる時に、またファイト中にラインが切れてしまう可能性があります。

せっかく掛けたデカバスを逃すなんて・・自分的にもヘコみますし、バスに対しても申し訳なりますよね・・

そこでおすすめな最強の結び方が「パロマーノット」です。

その最強ノットである「パロマーノット」について私自身が動画に撮り、分かりやすく編集しましたので参考にしてみてください。

この結び方は日本、海外問わず賞金をかけた(生活をかけた)トナメンター達がほぼ100%の割合で採用している結び方ですので、絶対に覚えてください!

ネコリグ においては、むしろ他の結び方を覚える必要はありません。慣れれば30秒程度で結べてしまいますし、それでいて最強なのですから覚えない理由がないでしょう。

さいごに

ネコリグの仕掛作り・リグり方(セット方法・セッティング)はいかがでしたか?

フックにワームを刺し、そこにネジ型のネイルシンカーをぶっ刺すだけであら出来上がり♪

ネコリグは仕掛作りが簡単な割に、リグの中でも汎用性が高く、最も釣れるリグと言っても過言ではありません。

バス釣り初心者の方は是非是非使ってみてください!

[kanren postid=”5459″]
[kanren postid=”6856″]
[kanren postid=”6833″]

この記事を書いた人

サカナ

関東在住。子ども二人、妻一人。隙あらばバス釣りしてます。ボート&おかっぱり。ライブスコープは使ってません(笑