初心者でも釣れるドライブシャッドを徹底解説!使い方は?重さは?

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー
ドライブシャッド4.5

2014-10-24 06.51.27.jpg

川村光大郎さんが開発したOSPのドライブシャッド。

シャッドテールワームの中では最強といっても良いでしょう。なぜなら市販されているシャッドテールワームでは実現されていないフォールアクションや表層バジングなどひとつのワームで様々な使い方ができるからである。

そんなドライブシャッドですが、僕も発売してから使っていますが、まぁデカいバスをたくさん釣りました。そんな最強シャッドテールワーム「ドライブシャッド」について解説したいと思います。

目次

ドライブシャッドの使い方

冒頭でも触れましたが、ドライブシャッドはただ巻きだけでなく下記のような付加価値が特徴として挙げられます。

  1. フリーフォールでの自発的アクション(下に向かって泳いでいく)
  2. 表層バジング性能(ポコポコといい音をたてて泳いでくれる)

まぁこのふたつの特徴を活かした使い方で、普通では食わせられないバスを数多く釣ってきましたので、このドライブシャッドは心の底からおすすめのルアーです。

使い方1 ただ巻き

ドライブシャッドの基本的な使い方はただ巻きです。ただ巻くだけで小さいのからデカいのまで釣れます。4.5インチ以上を使えば、サイズも選べるし、デカいバスをキャッチできる確率が上がります。

で、ただ巻きという基本的な使い方の中にも、デカいバスを釣るためにはコツがあります。

そのコツとは、ロッドを縦に構え、ラインを水中につけずに、水面直下を引き波を立てながら引くことです。

こうすることで、バスに見切られにくくなるのです。

よりセレクティブなフィールドやプレッシャーのかかったフィールドであれば、3.5インチを使うとよいでしょう。3.5インチは人によっては小さく感じるかもしれませんが、僕個人の実体験としてはデカいバスが好む最適なサイズだということです。

3.5インチの表層引きは、開発者である川村光大郎さんもよく使っていて、デカいバスを騙して釣り上げていますし。

使い方2 フリーフォールでの自発的アクション

フリーフォールでの自発的アクションでは、ただ巻きで足元までついてきたバスに対し、落とすことで急にスイッチが入りバイトしてきます。僕もこの釣り方で何匹も釣っていますし、ただ巻きからのフォールアクションは他のシャッドテールワームにはない複合的な使い方でドライブシャッドの一番の特徴でしょう。この使い方を最大限活用するために、足元までバスがついてきたら焦らずルアーを回収せず、落とすことが大前提になります。

このフリーフォールでのアクションはよく比較対象とされるハートテールでは出せません。ハートテールはフラフラと沈んでいくだけで、そのアクションに反応するバスはほとんどいないです。

使い方3 表層バジング

表層をバジングさせる使い方でも多くのバスを手にしています。その時の状況を説明しながら使い方を解説していきますね。

状況1 プレッシャーがかかっている時

僕のよく行くフィールドではドライブシャッドがよく効くのですが、季節の進行でプレッシャーがかかる、またアングラーが多くプレッシャーがかかると普通に巻いてもなかなか食ってくれません。

そのような時に見切らせない使い方として表層バジングさせるとバスが反応し食ってくることが多々ありました。中にはリアクションぽかったなという時もあり、実際タフな状況で表層バジングさせると思わず反応するバスも多かったですね。(こういった場合、ミスバイトや掛かりが浅くバレる時も多いですが・・)

状況2 アオコ発生時

この釣り方(狙い方)は結構おすすめです。アオコが発生すると多くのアングラーは「ダメだ」なと諦めてその場を後にする傾向がありますが、アオコが発生していても、実は表面だけ水か悪く、水中は通常の水質の場合もあるのです。

そういった場合では、このドライブシャッドの表層バジングがめちゃめちゃ効きました。ポコポコと音を出しながら泳ぐので、状況に対する使い方がハマっているのでしょう。

ドライブシャッドの重さ

ドライブシャッド3.5 重さ

ドライブシャッド3.5インチの重さは約6.8gです。

 

ドライブシャッド4.5 重さ

ドライブシャッド4.5インチの重さは約15.5gです。

 

ドライブシャッド6インチ 重さ

ドライブシャッド6インチの重さは約24gです。

ドライブシャッドのおすすめカラー

ドライブシャッドカラーについて、僕個人のおすすめカラーを紹介しますね。

ドライブシャッド3.5のおすすめカラーとその理由

ドライブシャッド3.5 おすすめ カラー

ドライブシャッド3.5のおすすめカラーは上記の通りです。左から

  • ソフトシェルスモーク(クリア〜ステインな水質で使い、リザーバーでは基本として使っています。)
  • シルバーシャイナー(晴れた日に使います。)
  • ゴールドシャイナー(シルバーよりも目立つため、曇りや雨の日に使います。)
  • ネオンワカサギ(朝まずめ、夕まずめなどやや暗くなってから使います。)
  • グリーンパンプキンペッパー(ジグ(03ハンツ)のトレーラーとして使います。僕がジグではグリパン多用なため。)

となっています。左からアピールの強い順に並べました。

ドライブシャッド4.5のおすすめカラーとその理由

ドライブシャッド4.5 おすすめ カラー

ドライブシャッド4.5のおすすめカラーは上記の通りです。左から

  • ソフトシェルスモーク(クリア〜ステインな水質で使い、リザーバーでは基本として使っています。)
  • シルバーシャイナー(晴れた日に使います。)
  • ゴールドシャイナー(シルバーよりも目立つため、曇りや雨の日に使います。)
  • ライムチャート(水が濁っている時に使います。)
  • コスモブラック(めちゃくちゃ濁っている時に使います。)

となっています。また3.5インチの写真同様に左からアピールの強い順に並べました。

ドライブシャッドのフックサイズ

ドライブシャッド3.5 フックサイズ

ドライブシャッド3.5インチに最適なフックはFINAのTNSオフセットフックの1/0です。

 

ドライブシャッド4.5 フックサイズ

ドライブシャッド4.5インチに最適なフックはFINAのTNSオフセットフックの5/0です。

フックサイズについては、ドライブシャッドのパッケージにも記載されていますが、最適なフックとサイズを選ばないと、一番の特徴であるフォールアクションが出にくくなるので、必ず最適なフックを選んで使うようにしてください。

ドライブシャッド推奨タックル

ドライブシャッド3.5インチにおすすめのロッドはスピニングのLクラスのロッドです。ルアーの重さを考えると柔らかすぎるロッドではダメですからね。

ノーシンカーで表層をフラフラ泳がすにはスピニングが投げやすいですし、巻きやすいです。ベイトフィネスロッドでも投げられますが、個人的にはスピニングロッドがおすすめです。

ハートテール タックル

ドライブシャッド4.5インチにおすすめのタックルですが、ロッドはMHクラスのパワーがあるロッド、リールはできればトルクのあるもので、ラインはフロロ14〜16lbを推奨します。

この手の釣りは食ってから多少送り込んで、一気にフッキングする釣りです。ですので、ロッドのパワーはMHクラスが最適かと思います。まぁ食ってから思いっきりフッキングを決めるこの釣りは最高に楽しいのは言うまでもありませんが(笑)

ドライブシャッドの釣果

ドライブシャッドを使っては多くのビッグバスを手にしています。あまりに効くので一時期あえて使わない時期があったほどです。

そんなドライブシャッドを使って手にしたビッグバスの釣果の一部を紹介したいと思います。

ドライブシャッド4.5

定番の4.5インチノーシンカーただ巻きで釣れたバスです。

 

e5c54c256714f4abd10b3a5cb248aec1.jpg

めちゃくちゃタフな状況で3.5インチのバジングに反応したバスです。

 

ドライブシャッド3.5 ジグ トレーラー 釣果

晩秋03ハンツのトレーラーとして付けた3.5インチ。ボトムまで落とし、ボトムパンプさせたらリアクションで食ってきた50アップです。

ドライブシャッド3.5 ジグ トレーラー

03ハンツとのセッティングはこんな感じでした。

さいごに

ドライブシャッドに限らずシャッドテールワーム、スイムベイト系のルアーは非常によく釣れるルアーです。

4.5インチから上のサイズであればベイトタックルでパワーのあるゲームが楽しめるでしょう。その感覚を知ってしまうと、もう後には戻れなくなるかもしれませんのでくれぐれもお気をつけくださいね(笑)

この記事を書いた人

サカナ

関東在住。子ども二人、妻一人。隙あらばバス釣りしてます。ボート&おかっぱり。ライブスコープは使ってません(笑