秋は広範囲にバスが散り、朝夕の時間帯はシャローをバズベイトでテンポよくサーチしながら釣るのが楽しくもあり、実践的でもある季節です。
以前にもバズベイトに関しては、初心者の方を対象とし、使い方や出しどころなどの記事を書きましたが、
[kanren postid=”7638″]
[kanren postid=”7728″]
今回は少し深掘りして、バズベイトで人と差をつけるためのコツとテクニックをカンタンに解説していきます。
目次
1. 角度を変えて引く
サーチというよりは、魚影が濃いエリア内のスポット(ストライクゾーン)などを狙う場合、細かく角度を変えて引くと良いでしょう。
ベイトの通るコースと合致した時に、急にバイトしてくることがあるため、角度変化はバカにはできません。(実際、過去に私は見えバスを相手にコースを変えた途端バイトしてきたという経験が過去に何度かありました。)
この角度に変化を付けて引く場合、特にオカッパリなどで立ち位置が限られるシチュエーションなどでは、図のようにちょこっと立ち位置を変えるだけで更に多くの角度を付けることが可能となります。
2. 速度を変えて引く
例えば一度バズベイトで出たなどという場合、諦めてはいけません。バスを飽きさせないためにバズベイトを引くスピードに変化を付けて引き直すことで、2度、3度と同じバスにバイトさせられる場合があります。
通常は一定の速度で良い音するなぁくらいのスピードで引くのが一般的かと思いますが、水面直下を引き波を立てながらモゴモゴと引きながら、時折水面を飛び出すような動き(スピナーベイトのバジングのような感じ)を織り交ぜるなど、バスを飽きさせないような引き方をしてみてください。
先に解説した角度に変化を加えならが、かつスピード変化を織り交ぜれば最高です。
3. 足元まできっちり引く
これはバズベイトに限ったことではありませんが、きっちり足元まで引くことが超重要です。例えば対岸の岸際をメインに狙う場合、途中で回収してしまうなんてことがありますが、水中の地形変化でバスが捕食するスポットがある可能性もありますし、足元にバスが潜んでいる可能性や足元まで追ってきて岸に追い詰めるカタチでバイトしてくる可能性もあります。
そのため、きっちり足元まで引くことが重要ですし、もし掛からなかったとしても、出たということはそのスポットはバスがいつも捕食しているスポットという可能性が高いため、次の釣りに十分生かせるのです。
いかがでしたか?
今回バズベイトの使い方のプラスアルファとして3つのコツを解説致しましたが、普段からこうしたことを意識している方は多くありません。
特に立ち位置が限られるオカッパリの場合、これらを意識することで手にできるバスは増えると思いますので、次回の釣行で是非意識してみてください!