ブルフラットのノーシンカー!青木大介が陸王で見せたその使い方とは

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー
ブルフラット ノーシンカー

ブルフラット ノーシンカー

デプスから発売されているブルフラットの使い方と言えば、テキサスリグが真っ先に思いつくのではないでしょうか?

扁平ボディが水を受け、円を描くように沈んでいくことをスパイラルフォールなんて言い、その動きにバスが反応する。

ブルフラットの特徴であり代表的な使い方の一つですが、青木大介プロが2015年の陸王戦で見せたノーシンカーリグで流れに乗せてドリフトで誘い数多くのビッグバスを手にしていたことが非常にインパクトが強く印象に残っています。

ブルフラットのノーシンカーリグ

わざわざ説明する必要もありませんが、ブルフラットをオフセットフックにセットしノーシンカー状態で巻くと、左右に揺れながらどんぶらこどんぶらこと動きながら進んでいきます。

このあまり目にしない動きがバスの興味を引き、思わずバイトしてしまうのでしょう。

陸王での青木大介プロはベイトタックルでブルフラット3.8インチを使っていましたが、個人的には3インチをスピニングで使う、もしくは4.8インチにサイズアップさせて使うのもありだと思っています。

というか、どちらも実績ありです。特に3インチは岸際と平行に引いてくるだけでなく、沖に投げて巻いてくると、ふらふらと回遊してるバスが結構遠くから気づきバイトしてきたという経験があります。

どんぶらこと左右にボディを振ることで、3インチでも表層付近を強く水押するためだと想います。

この記事を書いた人

サカナ

関東在住。子ども二人、妻一人。隙あらばバス釣りしてます。ボート&おかっぱり。ライブスコープは使ってません(笑